KAZU8ISM.COM

MAMAISM.COM

明るく、楽しい、家庭づくりのために

スポンサーリンク

愛される人間になる為に大切な事〜愛される人間になって幸せを掴もう〜

   

求められるまではアドバイスしない。相手の気持ち、考えを大切にする

 

f:id:kazu8ism:20170327172738j:image


相手の話にはしっかり耳を傾け親身になって聞く。

 

笑う、頷く。言葉だけでないことが重要です。

 

それこそが、相手に興味があるということを示す方法と言っていいでしょう。

 

また、相手に質問されるまでは自分からアドバイスをしないように。

 

なぜなら、人はアドバイスをする時、結局自分の話をしてしまうことがほとんど。

 

例えば「私なら◯◯する」というような言い方は、自身のことを話していますよね?

 

口を開くのは重要な話をする時だけ。

 

まずは相手の考えを「尊重し、認める」ということが大切です。

 

与える側の人間になる

 

f:id:kazu8ism:20170327173602j:image

 

相手にして欲しい事はまず自分からするようにしましょう。

 

まずは相手に与えてあげる。それが大切です。

 

愛される人は自然とこういう事が出来ています。

 

「何を与えてもらえるか」を考えるのではなくまずはあなたが相手に「何を与えられるか」を考えられる人間になりましょう。

 

また、もし相手から与えてもらったら受けた恩は忘れない事。

 

今まで自分を助けてくれた人のことを忘れずに、ずっと心の中に持ち続け、時間が経ってもその恩を返したい。

 

そんな風に思える人は縁にも恵まれますし、その縁を大切にできます。

 

相手のイイところを見つけそれを伝えてあげる

 

f:id:kazu8ism:20170327173714j:image


普通に生活していると、自分が満足できる程褒められることってなかなかないですよね。

 

だからこそ、相手を褒めることが大切。

 

相手の良いところがわからないのであれば、努力して発見するようにしましょう。


相手はあなたからの賞賛の言葉だけでなく、自分に多くの注意を払ってくれていることに感謝するでしょう。

 

自分が何かを達成した感覚になり、自然とあなたに好感を抱くはずです。

 

誰の話に対しても平等に耳を傾ける

 

f:id:kazu8ism:20170327173905j:image

 

自分より下だとみなす人の話には耳を貸さない。

 

時々こんな人いますよね。


しかし、カリスマ性のある人は誰の話にも耳を傾ける事が出来ます。

 

そして、社会的な立場に関わらず、誰もが自分と共通項があるように思わせてくれるもの。

 

自己中とは無縁な性格

 

f:id:kazu8ism:20170327174017j:image

 

自分自身に酔いしれ、大げさに振るまい、ワガママを言うのは自己中心的な人の特徴。

 

このような行動は相手に不快感を与えてしまいます。

 

発する言葉が常にポジティブ

 

f:id:kazu8ism:20170327174107j:image

 

だるい、疲れた、面倒臭い、ばからしい。

 

こんな言葉が口癖になっていませんか?

 

自分のネガティブさを隠さない方が人間味があるし、うそはないかもしれません。

 

でもネガティブな言葉には人を遠ざけてしまう一面が。

 

他人の陰口は言わない

 

f:id:kazu8ism:20170327174224j:image

 

悪口の多い人は不満の多い人。

 

そして、感謝や喜び、気持ちの薄い人。

 

さらに悪口の多い人は他人の事ばかりでなく自分のことも悪く言います。

 

 自分を必要以上に卑下し、相手からの「そんなことないよ」という言葉を待っている場合がほとんど。

 

意外かもしれませんが本当に謙虚な人とは必要以上に自分を卑下しません。

 

卑下する人は謙虚なのではなく、承認欲求が強いだけということになります。

 

こんな人とずっと一緒にいるのは決して居心地がいいとはいえませんよね?

 

謙虚な姿勢を保ち失敗を認められる

 

f:id:kazu8ism:20170327174311j:image


成功を収めた人は、なにかとカリスマ性があるように思えるもの。

 

そして、彼らの成功もまた光輝いているように思えます。


ここで大切なのが「思えます」という言葉。

 

大きな成功を収めるためには努力が必要。

 

誰もが初めからカリスマ性を持っているのではありません。

 

たくさんの経験を得て謙虚になることを知り、自らの失敗や過ちを認められる人間になるのです。