KAZU8ISM.COM

MAMAISM.COM

明るく、楽しい、家庭づくりのために

スポンサーリンク

ヤンニョムチキンの作り方〜家族に喜ばれるご飯の進む簡単・節約美味しいレシピ〜子どもの子育て〜おもらししてしまった時の対処法〜

    

 

今日の夜ご飯は韓国の家庭では定番のヤンニョムチキンでした〜。

 

安い鶏胸肉(もも肉でも可)を使っているので家計にも優しい!しかも美味しい!

(鶏胸肉は近くの激安スーパーで100gなんと39円で購入しました ♪ ラッキー ♪ )

甘辛ダレなのでとにかくご飯が進みます。

 

食べ盛りのお子様がいる方、がっつり夜ご飯を食べたい方は是非!!

 

多めに作っておいて作りおかずにも。冷蔵保存で約5日間持ちます。

冷めても美味しいのでお弁当に入れても。

濃いめの味付けにしてお酒のお供に。(ビールとの相性は抜群!!)

 

節約!!ご飯がススム甘辛ヤンニョムチキンのレシピ

 

f:id:kazu8ism:20170409233602j:image

 

【 材 料 】


・鶏胸肉又はもも肉           1枚

・白いりごま              適 量

・片栗粉、揚げ油

・粉とうがらし(または一味とうがらし) 適 量

 

(下味)
 ・おろし生姜             1かけ分
 ・酒                 大さじ1
 ・塩、粗びき黒こしょう        各少々   

 

(コチュジャンダレ 全部混ぜ合わせておく)
 ・おろしにんにく           1/2片分
 ・コチュジャン            大さじ2
 ・酒・しょうゆ・砂糖           各大さじ1
 ・酢                   小さじ2

 

【 作り方 】

 

1 鶏胸肉は食べやすい大きさに切り分け下味をもみ込む。

 

2 全体に片栗粉をたっぷりまぶす。

 

3 揚げ油を中温(約170℃)に熱し、1を入れるれ、時々上下を返しながら、

  きつね色になるまで4~5分揚げ、取り出して油をきる。

 

4 フライパンにコチュジャンだれを混ぜ合わせて火にかけ、

  フツフツしてきたら2を加える。時々上下を返しながら、たれを全体にからめる。

5 器に盛り、ごまと粉とうがらしをふる。

 

補足:辛いのがお好きな方はコチュジャンを足したり、

   粉唐辛子を多めに振りかけたり、お好みの味に調節してみて下さい。

   ピーマンを入れてカサ増しすれば野菜も取れますし美味しいです。

 

 

今回のレシピはコウケンテツさんのレシピを参考にしています。

www.lettuceclub.net

 

ヤンニョムチキンの詳しい作り置きレシピを見たい方はこちら

cookien.com

 

ピーマン入りのヤンニョムチキン。

お子様でも食べられるような甘辛ダレのレシピが載っています。

個人的にみきママさんのレシピは時短・簡単且つ、コスパもいいのでよく参考にさせていただいています。動画もあってわかりやすい!

ameblo.jp


から揚げをリメイク! ヤンニョムチキン/みきママ

 

    

 

ここでちょっと最近私が個人的にいいなと思った子育てに関する豆知識を。

 

おもらししてしまった後の布団の対処法7選

 


1.おもらし用の布団とわりきる!

もちろん洗ったりニオイをとったりの対処はしますが、毎回完ぺきにやるのも大変ですし、イライラして子供をキツく叱ってしまっては逆効果。

おもらしをしてしまう間はおもらし用の布団と割り切り、成長してあまりしなくなったきたら新しい布団に買い替えるようにしましょう。


2.防水シーツ・おねしょパッドも便利!

おもらしをしてもいいように、防水シーツや防水布団カバー、おねしょパッドなどを買うのもありです。

これなら布団をオシッコで濡らしたり汚したりせずに、乾いたままガードすることができます。

 

 

3.ニオイがついた布団の対処法とは?

おしっこのニオイがついてしまった布団は、まずぬるま湯で洗い流しましょう。洗い流すだけでも効果があります。何度かぬるま湯をかけてニオイが消えるまで続けてみましょう。

タオルで叩いたり、おねしょで汚れた部分を足で踏みながらぬるま湯をかけるようにするとより効果的です。その上からファブリーズをして消臭対策をしましょう。

その後はお天気の良い日によく日光に当てて、完全に乾くまで干して下さい。


4.布団乾燥機で乾燥&アレルゲンも撃退!

梅雨の時期や曇りの日は布団を乾かすことができず困りますよね…。

そんな時にはやはり「布団乾燥機」がおすすめです。

ダニやカビなどのアレルギーの原因も退治できちゃいます。一家に一台あってもぜったいに損はありません!

TWINBIRD ふとん乾燥機アロマドライ FD-4148W ホワイト FD-4148W

TWINBIRD ふとん乾燥機アロマドライ FD-4148W ホワイト FD-4148W

 

 

 

日立 アッとドライ ふとん乾燥機 スイートライラック HFK-V330 V

日立 アッとドライ ふとん乾燥機 スイートライラック HFK-V330 V

 

 

 

5.重曹を使うととっても簡単!

重曹は洗剤の替わりにおしっこのシミや匂いを落とすことが可能です。

お漏らしをして間もない布団であれば、重層をふりかけるとおしっこを吸収してくれます。その後は重曹を払い落とせば、おしっこのニオイも消えているはずです。

重曹は安価で、スーパー・ホームセンター・ドラックストア・100円ショップなどでも手軽に入手できます。


6.オムツを使う裏ワザとは?

お漏らしをしたばかりの布団であれば、オムツを使うのも手です。

お漏らしをしてしまった部分にオムツをあてて、上からゆっくり踏んでおしっこを吸い取りましょう。

オムツやペット用のトイレシートの給水機能はとっても優秀なので、ほとんどの水分を吸い取ることができ、逆もどりもしません。

あとはぬるま湯でしっかりと洗いましょう。

 


7.完ぺきに落とすなら、布団クリーニング!

最後に、お金に余裕があるなら布団クリーニングもありですよ。

1枚だけだと割高になるので、この際パパママの布団も一緒にクリーニングに出すのも良いですよね。

3枚セットで1万円(1枚あたり3,000円台)くらいでお願いすることができます。

item.rakuten.co.jp