KAZU8ISM.COM

MAMAISM.COM

明るく、楽しい、家庭づくりのために

スポンサーリンク

思い描いた明るさの調節とISO感度のポイント〜一眼レフカメラ、ミラーレス一眼レフカメラを使いこなしてカッコイイ写真を撮ろう〜

    

撮りたいイメージに合わせて明るさを調節しよう

 

f:id:kazu8ism:20170328132220j:image

 

イメージ通りの色味を出すポイント(ホワイトバランスについて)はこちらから。 

www.kazu8ism.com

 

 

写真を撮る時に重要なのが明るさ。

 

撮影時は常に適した量の光を撮像素子に当たる必要があります。

 

その光の量のを「露出」と呼びますが、通常はカメラがその場に応じて調節としてくれます。

 

但しカメラの判断した適正露出が、自分の撮りたいイメージとは限りませんよね。

 

白っぽい構図(例えば白いテーブルの上の白いお皿にのっている料理など)では白いものをカメラが明るい場所と判断するので全体的に暗めの写真が撮れてしまいます。

 

また、黒っぽい構図(夜景など)ではカメラが明るく写そうと判断するので暗い箇所がグレーっぽく写ることがあります。

 

そこで撮る側がコントロールする必要があるのです。

 

より明るく撮りたい時は露出補正をプラスに。

 

より暗く撮りたい時は露出補正をマイナスにします。

 

露出補正は1/3段刻みで設定することができ、1段が丁度2倍。

 

プラス1にすると当たる光の量が半分になります。

 

明るくふわっとした写真にしたい時はプラス補正で。

 

暗部が引き締まった写真にしたい時はマイナス補正が目安になります。

 

デジタル一眼レフカメラは撮った写真を液晶モニタで直ぐに確認することができるので感覚を掴めないうちは、モニタをチェックしてセッティングを変えながら撮ってみるとよいでしょう。

 

暗い場所ではISO感度も考慮しよう

 

f:id:kazu8ism:20170328132318j:image

 

 

より明るく撮る、或いは暗く撮ると簡単には言いましたが、撮影時にどのくらいの明るさで撮るかは撮影場所の明るさに大きく左右されますを

 

一般的に暗い場所で明るい写真を撮るには、長く光りを当てる必要があります。

 

長くあてる=シャッタースピードが遅くなる。

 

ということは、その分撮影する瞬間の手ブレ、或いは被写体が動いてしまう被写体ブレが発生しやすくなるので注意が必要です。

 

室内や夕方などの暗めのシーンでも高速なシャッタースピードを維持しつつ 明るく写真を撮るにはどうするか。

 

ISO感度を上げるという方法があります。

 

少ない光りで撮れるように感度を上げて撮る機能です。

 

撮像素子自体の感度は固定ですから、実際にはカメラ内で暗い画像を適正な明るさに補正します。

 

ISO200の感度をISO400にすれば2枚になりますのでシャッタースピードも2倍はやくすることができます。

 

ただし、ISO3200や6400といって設定にすると無理な感度アップが必要がとなるため、絵が荒れてノイズの増えたザラザラしている写真になってしまいます。

 

ISO感度を上げず、三脚を使ってスローシャッターで綺麗な絵を撮るか、ISO感度を上げて手持ちでざらっとした夜の感じやライブの感じを大事にするか、そこも撮る人の判断で決まります。