KAZU8ISM.COM

MAMAISM.COM

明るく、楽しい、家庭づくりのために

スポンサーリンク

インテリアの配色選び

 

理想的な色の数

 

(天井、床、など部屋の大部分を占める色)ベースカラー 70%

(自分の好きな色)メインカラー 25%

(メリハリを加える色)アクセントカラー 5%

 

この三色でまとめるのが理想的と言えます。

 

ウッド家具の色の濃さの選び方

 

木の色味は薄いものから濃いものまで様々です。

色選びに悩んだ時は、もともと部屋にある木の配色の色味に合わせましょう。

統一感を損なわないのですっきりした印象になります。

 

家具選び初心者の方にも使いやすい配色

 

・同系色や類似色でまとめましょう

 

何色が使いやすいというよりも、同系色や類似色でまとめることをオススメします。

例:赤色でまとめるのであれば、その他に茶色や、ベージュなどの

  同系色を持ってくるとまとまりやすくなります。

 

・色の濃い家具は下に、薄い家具は上に

 

下には安定感のあるどっしりとした色を。

上は圧迫感のない軽めの色でを持ってくるようにしましょう。

上下でグラデーションになるようにするのがコツです。

 

・面積の大きい家具のトーンは抑えめに

 

ベッドカバーやカーテンなど、面積が大きい部分に抑えめのトーンを

持ってくるとまとまりやすいです。

もしも派手な色を使いたいのであれば、アクセントとして小物で使いましょう。

 

派手な色を大胆に使ってみたい方

 

・お手軽に取り入れられるのはマット

 

マットは面積が比較的大きく、交換すのも簡単ですので失敗を恐れずに

チャレンジすることが出来ます。

 

・大きな布を壁にかける

 

カーテンなどのウインドウトリートメントも、

部屋の中でもかなりの面積を占めるもの。

カーテンの代わりに布を掛けると色のバリエーションも増えます。

 

・ファブリックで投入する

 

大胆な差し色を取り入れるアイテムとしてオススメなのが

クッションカバーなどのファブリック類。

交換もしやすいのでその日の気分に合わせて交換するのも良いでしょう。

 

狭い部屋が広く見える配色テクニック

 

・ブラインドの色と床の色を揃えましょう

 

ブラインドと床の色を揃えると、床と壁の一体感が増し、空間が広く見えます。

カーテンでも良いですが、ブラインドの方がシャープなので

カーテンよりもブラインドの方が効果を感じることが出来ます。

 

トーンは抑えつつもメリハリを出したい

 

ソファなどの大きい家具のトーンを抑えて落ち着き感を出したはいいけれど

何か物足りないという方は、クッションやラグで色味を加えましょう。

 

空間を広く、且つ引き締める

 

・部屋全体は膨張色を、家具は収縮色で

 

白などの膨張色は空間を広く見せ、黒などの収縮色は空間を引き締めます。

つまり、白い部屋に黒い家具を置くと、より空間が広く見えます。

 

床の色が濃すぎて圧迫感がある

 

・明るい色のラグマットを敷いて解消

 

今住んでいる部屋の床の色が濃すぎるというお悩みをお持ちの方は、

明るい色の大きなラグマットを敷いてみましょう。

手軽な割には随分と効果を感じられるでしょう。

 

色相環活用した配色例

 

・同色系の組み合わせ  まとまりのある印象に。(例:赤+橙色 青+水色)

・反対色の組み合わせ  個性的な印象に。   (例:赤+緑  青+橙色)

・類似色の組み合わせ  統一感のある印象に。 (例:赤+赤みの橙色 青+緑)

 

一室に様々な色を取り入れたい

 

・素材感を統一する

 

プラスティックであったり、ファブリックであったり、ウッドであったり、

アイアンであったり、素材で統一感を出しながら色で遊ぶとおしゃれな印象になります。

 

・躊躇せずにポップな色を投入してみる

 

好きな色を投入していくうちに、いつの間にかまとまっていたりすることもあります。

思い切りの良さが、斬新でおしゃれな空間を生むこともあります。

 

・テイストを統一する

 

例えば和モダンであれば、和モダンでテイストを統一すれば、

様々な色を使う事で逆にモダンさをより強調できます。

 

ウッド家具でメリハリを出したい

 

・木の色を変えてグラデーションを作る

 

木の色味を少しづつ変えてグラデーションを作りましょう。

統一感は残しつつもメリハリが出来、絶妙なバランスが演出出来ます。

 

レトロポップな部屋にしたい

 

・思い切った原色使いが決めて

 

赤、青、黄、緑など色違いの原色アイテムをたくさん導入すると、

レトロポップさが出せます。

ミッドセンチュリー感も絶妙なバランスでできます。

 

色のイメージ

 

・白

 

清潔で、エレガントな印象を与え、どんな色とも相性の良い色。

膨張色である為、空間を広く見せる効果もある。

 

 

白と同様、どんな色とも相性が良いが、

重たい色なので、面積の大きい家具で使うと、どっしりとした男らしい印象に。

白やグレーなどと組み合わせモノトーンにするとすっきりとした印象になる。

 

・茶

 

木や土の色である為、落ち着いた印象を与えるインテリア人気のカラー。

他の色とも合わせやすい。

特に赤や、オレンジなどの同系色と相性が良い。

 

・赤

 

誰もが「情熱」をイメージするであろう、人に元気を与えるカラー。

大きな面積のと場所には使いづらいが、

黒との相性が良く、黒い部屋の差し色として使うと良い。

 

・緑

 

寒色でも暖色でもない中間色の緑は、柔らかな印象を与える。

自然をイメージするだけあって、リラックスできる色としても同じみ。

北欧テイストな部屋では黄緑色もよく使われる。

 

・青

 

寒色を代表する青は、水や空をイメージする色。

知的で、爽やかで、涼しげな印象を与える。

また、ストレスを緩和し、落ち着きをもたらし、集中力を高める効果がある。

 

・黄

 

太陽をイメージする黄色は、明るく元気な印象を与え、

食欲増進や知性を刺激する効果がある。

風水的にはお金が貯まる色とされている。

 

・紫

 

派手な色の代表とされることも多いが、実は古くから高貴な色とされている。

ミステリアスでエレガントなイメージを持ち、

個性的でありながら荘厳で気品溢れる色。