KAZU8ISM.COM

MAMAISM.COM

明るく、楽しい、家庭づくりのために

スポンサーリンク

ふっくら美味しいご飯を炊く方法

 

普段何気なく炊いているご飯。

少しの手間とポイントで普段のご飯が美味しくなります。

 

米を洗う

 

① 大きめのボールに、米を正確に計り入れ、

  蛇口からたっぷりの水を一気に注ぎ、ざっと一混ぜします。

 

② ボールを傾けて水を流します。

  この時、米が流れ出てしまわないよう手を添えましょう。

  米は吸収が早いので、手早く水を変えることが大切です。

 

③ 本来米は「とぐ」方が米糠が落ちやすいですが、

  米の分量が少ない場合は、米がまとまらないのでとぎにくいです。

  そこで、このような場合は、「洗う」ようにしましょう。

  まず、指を広げてシャッシャッシャとリズミカルにかき混ぜます。

  時々米を掴むようにすると、米同士が擦れ合って糠が落ちやすいです。

 

④ 水を一気に注いで一混ぜします

 

⑤ ボールの縁に手を添えて傾け、水が少し残るぐらいまで流します。

  ③〜⑤を3〜4回繰り返しましょう。

 

⑥ 白く濁った水が徐々に澄んできたら水を流し、

  更にもう一度水を加え、ザルにあげて水を切りましょう。

 

米を炊く

 

⑦ 炊飯器に移して水を分量の目盛りまで入れ30〜60分程置いて水を吸収させる。

  充分に吸収させると、米のしんまで水を含み、ふっくらと炊き上がります。

 

⑧ スイッチを入れ炊きます。

  炊き上がったら10分程蒸らします。

  蓋を開け、水で濡らしたしゃもじを内窯の周りにぐるりと差入れ、

  上下を返しながら切るように混ぜます。

  内にこもった余分な水分を飛ばすようにすると、

  ご飯がべたつかず、さらりと仕上がります。

 

補足:多めの米の場合は手のひらを使って「とぐ」

    3合以上の米を炊く場合は、手のひらを使ってしっかり米をこすり合わせる昔な

   がらの「とぐ」という方法で糠を落としましょう。

   米を、向こう側からすくい寄せ、手の平でギュッと押すようにして米と米を擦り

   合わせリズミカルに3〜4回繰り返します。

   次に、たっぷりの水を注いで一混ぜし、水を流します。

   これを3〜4回、水が濁らなくなるまで繰り返しましょう。

 

お米の買い方

 

どの品種でも精米したてが一番美味しいので、

商品の回転が良いお店を選ぶようにしましょう。

そこで必ず精米年月日をチェックします。

大抵米の袋に印刷されています。

また、こまめに少量ずつ買い求め、あまり長く保存しておかないのも

美味しいご飯のポイントです。

2〜3人の家族であれば、2キロずつ買い求めるのが良いでしょう。

近頃は様々な銘柄米が出回っていますが、

ブランドに惑わされず自分の舌で食べ比べて確かめてみましょう。

 

お米の保存方法

 

米は夏期で2週間、冬期で1ヶ月程度が保存期間の目安です。

湿気の強い梅雨から夏にかけては、厚手のビニール袋に入れ、

冷蔵庫の野菜室で保存するのが一番安心です。

また、米を入れる容器は、湿気り易い紙箱や段ボール箱は避け

蓋の出来るものにしましょう。

清潔に、そして乾燥させておくのも忘れずに。

容器に古い米が残っていたり、

糠が付いていると新しい米が不味くなる原因となります。

そして、湿気や、水気のない冷暗所に置いて保存しましょう。

注意したいのが買ってきた袋のまま湿気の多い場所に放

置してしまわない事。

米の袋には通気の為に小さな穴が空いています。

そこから湿気が入り込み、カビが発生してしまう事もあります。