KAZU8ISM.COM

MAMAISM.COM

明るく、楽しい、家庭づくりのために

スポンサーリンク

気づかぬうちに「毒」食べていませんか??〜本当は怖い危険な食べ物〜

 

 

一人でいた頃は「食べ物の安全性」なんて全く気にしていませんでしたが、子供が生まれてからはやはりきになるようになりました。

 

自分は良くても、やはり子供にはなるべく安全で美味しいものを食べさせてあげたいですよね。

 

しかし今のご時世食品添加物を全く取らない!!というのは不可能に近いこと...。

 

そこで今回は我が家ではなるべく食べないようにしているもの、食べ方の工夫をご紹介していきます。

 

ハムやウィンナーなどの加工肉

 

ハムやウィンナーなど、子供は大好きな加工肉。

しかし、これらは発がん性物質が多く含まれているものが大多数。

例えば、見栄えを良くするための保存料(ソルビン酸kなど)

歯ざわりを良くするための結着増強剤(リン酸塩など)

見栄えを良くするための着色料(コチニール色素など)

(こちらは発がん性のみでなく、蕁麻疹を起こす可能性があります。)

加熱による褐色化を防ぐための発色剤(亜硝酸Naなど)。

このように、発がん性のある危険添加物が多く入っています。

 

そこで我が家で気をつけていることはまず、商品選び。

添加物の少ないものを選ぶようにしています。

 

そこでおすすめなのが「JAS特級」や「特定JAS」の製品です。

完全に食品添加物が入っていないというわけではありませんが、これらは日本農林規格に合格しているという点から最低限の食品添加物のみですみます。

 

  • JAS特級 原料肉が牛肉・豚肉のみで、結着剤が一切入っていない食品。
  • 特定JAS JAS特級に「特色のある製法」「無塩せき時間」という条件が追加されたグレードの高い食品。

 

比較的添加物の少ない「特定JAS」「JAS特級」おすすめの美味しいの商品

 

 

 商品選びのポイントは「JAS特級」や「特定JAS」であること。「無添加」、「無塩せき」であることです。

 

上記で紹介した食品以外にも「JAS特級」「特定JAS」「無添加」「無塩せき」で調べてみるとたくさん出てきますので是非お試しください。

 

次に気をつけるべきポイントは食べ方です。

 

これらの加工肉は湯通しすることで、添加物が溶け出し、危険度が軽減されます。

 

やり方

 

  • ウィンナー 切り目を数カ所入れ、軽く沸騰したお湯で1分程湯通しする。
  • ハム・ベーコン 軽く沸騰したお湯でふり洗いする。

 

 

 

トランス脂肪酸を多く含む食べ物

 

誰もが一度は聞いたことがあると思います。

これは血中の悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を増やし、心臓病のリスクを高める働きをします。

その他にも、ガンや糖尿病、メタボリックシンドローム、不妊症、認知症、発達障害、うつ病など様々な病気の原因となるとされています。

 

我が家でなるべく食べないようにしているトランス脂肪酸を多く含む食品 
  • マーガリン
  • ショートニング
  • ピーナッツバター
  • カップ麺
  • 使い回しの油
  • 冷凍食品
  • 牛肉
  • 菓子パン、市販の食パン
  • スナック菓子

 

我が家では主に上記の食品はなるべく食べないようにしています。

他にもこんな食品にトランス脂肪酸は多く含まれているので、気になる方は参考にしてみて下さい。

 

  • マヨネーズ
  • ドレッシングなどのソース
  • コーヒークリーム
  • フライドポテト、チキンナゲット、フライドチキン などの揚げ物
  • 市販のカレールウ
  • 味付けポップコーン
  • アイスクリーム
  • シュークリーム
  • 乳製品  etc...

 

また、我が家ではなるべくトランス脂肪酸を含まない油を使うようにしています。

 

例えば、食パンにはマーガリンやバターではなく、オリーブオイルと塩をつけて食べるようにしています。

 

ここで注意したいのが、オリーブオイルにも良し悪しがあるということ。

 

「ピュアオリーブオイル」や「オリーブポマースオイル」には化学溶剤などが使用されているので、トランス脂肪酸などの危険な油が含まれている可能性があります。

 

オリーブオイルを使用するのであれば、「エクストラバージンオイル」を選ぶようにしましょう。

これには添加物や溶剤、トランス脂肪酸がほとんど含まれていません。

さらに、オリーブ本来が持つ栄養素が保たれたままの状態なので体にも良いと言えるでしょう。

 

しかし、この「エクストラバージンオイル」も、スーパなどに売っている安価なものは偽物である可能性大です。

 

なんと日本で売られている約80%のオリーブオイルが偽物だと言われています。

 

これではもう、何が本物でどれが偽物なのか私たち素人には全く見当もつきませんよね。

 

では、私たち消費者はどのようにして安全なオリーブオイルを見極めれば良いのでしょうか。

 

そこで私がオリーブオイル選びに参考にしているのが、オリーブオイルのコンテスト「OLIVE JAPAN」で賞をとっているオリーブオイル。

 

この賞はオリーブオイルソムリエの方たちが厳しい目で公平に審査しているものなので、そこで賞をとったオリーブオイルとなれば間違いなく本物のオリーブオイルと言えるでしょう。

 

素人目では偽物と本物見極めることはなかなか難しいので、こういった賞があるのは本当にありがたいことです。

 

「OLIVE JAPAN」で賞をとっているオリーブオイル

 

 

 以上です。

 

皆様も、お子様のため、ご自身のため、安全で美味しい食品選びを心がけてみてはいかがでしょうか。

 

やりすぎると食べれるものが本当に限られてしまうのでほどほどに...笑

 

    

ケンタッキーではケチャップが無料で頼める?!お店が大々的に紹介しない裏技・裏メニューをご紹介

 

 

「○○が無料!!」「半額!!」「お買い得!!」など、大人になるとこれらばかり利用すのはちょっと恥ずかしいな〜なんて思いつつ、やっぱり気になってしまうお得な情報。

 

私は主婦になってから特にですが、「無料」や「割引」なんて言葉を見つけるとつい目がキラキラしてしまいます(笑)

 

今回はファストフードなどの、お店は大々的に紹介していないお得情報をご紹介します。

 

f:id:kazu8ism:20171025011348j:plain

 

 目 次

 

マクドナルド

 

・飲み物を氷抜きで頼むと、その分飲み物の量を増やしてもらえる。

 

・ビッグマックは箱ではなく紙に包んでもらえる。

 

・マックシェイクはMよりS2つの方が量が多い。

 

・水は無料でもらえる。

 

・ハンバーガーのソース、ピクルスとオニオンは無料で増量してもらえる。

 

・ナゲットとポテトは「揚げたてでお願いします。」と言えば揚げたてでもらえる。また、ポテトは塩多めでの注文が可能。

 

ケンタッキーフライドチキン

 

・ポテトは「揚げたてでお願いします。」と言えば揚げたてがもらえる。

 

・野菜やソースは無料で増量してもらえる。

 

・毎月28日は「にわとりの日」。クーポンなしもでお得にチキンが買える。

 

・メニューには載っていないが「ケチャップをください」というと無料で貰える。

 

・チキンを食べる時の手が汚れが解消される「フィンガーナップ」が無料でもらえる。

 

・ケンタッキーのポテトは出荷前から既に工場で味付けされているため塩抜きはできない。

 

モスバーガー

 

・野菜の増量が無料でできる。勿論減らしてもらうことも可能。

 

・マヨネーズとケチャップは無料でもらえる。

 

・オニオンリングは大きめのものを指定できる。

 

・待ち時間の長いモスバーガーでは、インターネットか電話で先に注文しておくと、食べたい時間に店頭で受け取ることができる。また、地域によって異なるが、自宅まで届けてくれるサービスもある。

 

ミスタードーナツ

 

・コーヒーとカフェオレは無料でおかわりができる。

 

・LINE公式アカウントに登録するとお得なクーポンがもらえる。また、レシートの下の方にあるQRコードを読み込んでアンケートに答えるとクーポンがもらえる。

 

・福袋に入っているドーナツ引換券でお得にドーナツが食べられる。

 

バーガーキング

 

・「オールヘビーで」と言えば「トマト ・レタス ・オニオン ・ピクルス ・ケチャップ ・マヨネーズ ・マスタード 」これら全て無料で増量できる。勿論減らしてもらったり、抜いてもらったりすることもできる。

 

・ハンバーガーは食べやすいよう半分にカットしてもらえる。

 

   

サブウェイ

 

・野菜、ドレッシングは無料で増量してもらえる。勿論減らしてもらうことも可能。更にサンドウィッチのパンを抜いてもらうこともできる。野菜を最大限に増やしてもらえば美味しいサラダに!

 

・サブセット対象のアボカドベジーを500円で購入し、トッピングでエビを追加すればエビアボカドを最大で120円お得に購入することができる。

 

・ドレッシングはミックスできる。サンドウィッチの左右で別々のドレッシングにすることも可能。

 

吉野家

 

・ 「ねぎだく」「ネギ抜き」で入っている玉ねぎの量を調節することができる。

 

・「つゆだく」(つゆ多め)・「つゆ抜き」(つゆなし)で丼のつゆの量を調節できる。

 

餃子の王将

 

・麻婆豆腐は辛めに変更してもらえる。

 

・「あんだく」と頼むと天津飯と中華丼のあんを無料で増量してもらえる。

 

・餃子両面焼きを頼むとパリパリの餃子が食べられる。また、餃子に無料でマヨネーズをトッピングすることができる。

 

CoCo壱番屋

 

・ライスが残ってしまった時だけルーのおかわりが無料でできる。

 

・トッピングで揚げ物を頼むと「芳醇ソース」というカレーによく合うソースが提供される。

 

不二家

 

・1歳未満の子供には無料で離乳食が付いてくる。

 

・年齢関係なく誕生日の前後2週間に来店するとはキャンドルとデザートの「バースデーサービス」が無料で受けられる。

 

スタバ(STARBUCKS COFFEE)

 

・下記の調味料は無料で追加や変更することができる。

  • 低脂肪乳
  • 無脂肪乳
  • フォームミルクの調整 温度調整
  • ホイップクリームの量(1.5倍まで)
  • 氷の量
  • エスプレッソの量
  • バニラシロップ
  • チョコレートソース
  • キャラメルソース
  • キャラメルシロップ
  • アーモンドシロップ
  • ヘーゼルナッツシロップ
  • パウダーの量

  

・タンブラーを購入するとどんなドリンクも一杯無料になる券が1枚もらえる。

 

・コーヒーを注文する際、「プレスでお願いします。」と頼めば挽き立ての美味しいコーヒが飲める。また、豆の種類も選ぶことができる。(通常のコーヒーよりも価格は少し高くなります。)

 

・レシートを見せれば本日のコーヒーの2杯目は100円で飲める。

 

・ ノンカフェインコーヒー(デカフェ)を頼むことができる。

 

こちらもおすすめ

 

kazu8ism.hatenablog.com

 

 

    

NHK「みんなのきょうの料理」から厳選!!おすすめ料理研究家さんご紹介〜献立に迷った時はこれ!!〜

 

f:id:kazu8ism:20170508011730j:plain

 

皆様は料理をつくとき参考にするレシピ本や、料理研究家さんはいますか?

 

今回はNHKで放送されている「みんなのきょうの料理」から私のオススメ料理研究家さんをご紹介します。

 

 

 大原千鶴さん

 

f:id:kazu8ism:20171013143902j:plain

出典 www.lettuceclub.net

 

着物姿の似合うとっても美人な料理研究家の大原千鶴さん。京都・花背の名料亭で生まれ育ち、幼い頃から料理の心得を学でいたそうです。現在は3人のお子様を育てながら、つくりやすい家庭料理を提案されています。 

 

みんなのきょうの料理大原千鶴さんさんレシピ一覧

 

www.kyounoryouri.jp

 

厳選おすすめレシピ

 

付け合わせのマッシュポテトと、シンプルな味付けのタイのソテーの組み合わせは最高に美味!!育ち盛りのお子様も旦那様も喜ぶこと間違いなし!!

www.kyounoryouri.jp

 

厳密な計量は不要。誰でも気軽につくれる甘くておいしいりんご煮です。 お子様のおやつにも◎

www.kyounoryouri.jp

 

 みんな大好きコロッケのレシピ。新じゃがの甘みとサクッとした衣で軽やかな味わいです。見た目が丸くて可愛い!

www.kyounoryouri.jp

 

ブログ

 

c-foodlab.cocolog-nifty.com

 

おすすめレシピ本

 

 

 

 

 

SHIORI さん 

 

f:id:kazu8ism:20171013145358j:plain

 

これまでの著書は累計400万部を超える人気の料理研究家さん。「若い女の子にもっと料理を楽しんでもらいたい」をモットーに女性誌をはじめ、テレビ、イベント、トークショー、料理教室などで活躍。カラフルでハッピーなお料理をたくさんたくさん紹介されています。真似して作ればインスタ映え間違いなし!!

 

みんなのきょうの料理SHIORIさんレシピ一覧

 

www.kyounoryouri.jp

 

厳選おすすめレシピ

 

ホットケーキミックスで簡単!!ハロウィンにも普段のおやつにも。美味しくて可愛いい食べるのがもったいなくなるケーキポップのレシピです。

www.kyounoryouri.jp

 

新感覚!フルーツの酸味とマッコリ、バニラアイスの甘みが絶妙にマッチしていてとってもおいしい大人のスイーツ。

www.kyounoryouri.jp

 

手間暇かかかるブイヤベースですが、簡単スピーディーに作れるレシピです。ちょっと特別な日にブイヤベースはいかがですか?

www.kyounoryouri.jp

 

公式ホームページ

 

www.atelier-shiori.com

 

 おすすめレシピ本

 

 

 

 

 

 栗原はるみさん

 

f:id:kazu8ism:20171013230512j:plain

 

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案しており、幅広い年齢層の方から熱い支持を得ている料理家さん。また、料理だけに留まらず、器選びや素敵な暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気の栗原はるみさん。著書も多数出版していて、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売されている大人気料理研究家さんです。 

 

みんなのきょうの料理栗原はるみIさんレシピ一覧

 

www.kyounoryouri.jp

 

厳選おすすめレシピ

 

生で包むので手間いらずな春巻き。熱を加えたアボカドが口の中でとろけます。ビールとの相性は最高です!!夜ご飯のおかずとしても◎

www.kyounoryouri.jp

 

コストコで大きなサーモンを買った時は必ずこのレシピ。美味しすぎてお箸が止まりません(笑)!!

www.kyounoryouri.jp

 

 電子レンジでテリヤキチキン!?簡単でおいしいサラダのレシピです。

www.kyounoryouri.jp

 

おすすめレシピ本

 

 

 

 

 公式ホームページ

 

www.yutori.co.jp

 

 

 

マロンさん 

 

f:id:kazu8ism:20171013233741j:plain

 

 

女子必見!!カラフルで見栄えのいいおしゃれなレシピを多数紹介されています。見た目はもちろん何と言ってもマロンさんレシピはのおいしい!!キッチングッズも手がけていらっしゃいます。

 

厳選おすすめレシピ

 

おしゃれでおいしい簡単オープンサンド。インスタ映え間違いなし!!

www.e-gohan.com

 

満腹感のあるカラフルでおいしいスパサラ。野菜嫌いなお子様でもこれなら美味しくたべられちゃうかも!?

www.kyounoryouri.jp

 

 ごちそうメニューが短時間でできちゃいます!牛肉の味わいをソースのはちみつが引き立ててくれます。

www.kyounoryouri.jp

 

 公式ホームページ

 

マロン オフィシャルサイト

 

マロンさんプロデュースおすすめキッチングッズ・レシピ本

 

 

 

 

 以上です。

 

皆様もお好きな料理研究家さんを見つけて、お家でおいしいご飯を作ってくださいね。

 

   

 

 

煮るだけ簡単スープカレーのレシピ〜寒い冬は温かいスープを飲んで心も体もあったまろう〜

 
昨日一昨日と少し暖かい日が続きましたが、いよいよ今日から寒くなるようです。
 
そんな時食べたくなるのが、心も体も温まるおいしいスープ。
 
今回は、寒い冬の時期にぴったりな「たっぷり野菜が取れる簡単おいしいスープカレー」のレシピをご紹介したいと思います。
 
気温の変化が激しいこの頃ですが、皆様お体にはお気をつけくださいね。
 
   
f:id:kazu8ism:20171013022740j:image 
 
 〜 材 料(二人分) 〜
 
鶏手羽先4 本
人 参1/2 本
玉ねぎ1 個
じゃがいも 2 個
トマト1 個
ゆで卵2 個
お好みの素揚げ野菜適 量
にんにく(みじん切り)1 片
生 姜(みじん切り)1/2片
カレー粉大さじ2
オリーブオイル又はサラダ油大さじ1
バター大さじ2
カレールー30g
ドライバジルー小さじ2
600g
醤 油大さじ1
砂 糖小さじ1
顆粒コンソメの素小さじ2
小さじ1
 
〜 作り方 〜
 
  1. 鶏肉は関節が曲がる内側の骨の周りについている肉を、皮の裏から包丁を入れて開く。(骨から食べやすくするためですが、難しければそのままでも大丈夫です。)全体に塩・胡椒を振っておく。

  2. 玉ねぎをみじん切りにする。ジャガイモと人参は少し大きめに切り、耐熱容器に移して、ラップをし電子レンジ600wで3分加熱する。トマトはヘタを取り、ざく切りにする。

  3. 鍋にオリーブオイル又はサラダ油を熱して、強火で鶏肉を皮面から焼いていく。皮面にしっかりと焼き色がついたら取り出す。

  4. 同じ鍋にバターを加え、玉ねぎ・にんにく・しょうがを加えて、中火でじっくりと飴色になるまで炒める。カレー粉・トマトを加え炒めて、馴染んだら鶏肉・人参・ジャガイモ・水・カレールー・醤油・砂糖・顆粒コンソメの素を加えて、蓋をして中火で20分煮込む。最後にドライバジルを加え、味を見て塩で調整する。 

  5. スープ皿によそって、ゆで卵と好みで素揚げした野菜(今回はピーマン・ナス・かぼちゃ)を添える。ご飯と一緒にどうぞ。 

以上がレシピとなります。
 
 
     

【オーブンなし!】フライパン一つで簡単!ローストビーフレシピ〜喜ばれるおもてなし料理〜

安くなっていた牛かたまり肉を使って作りました。
 
オーブンを使わず、フライパン一つで簡単に美味しいローストビーフが作れます。
 
お客様へのおもてなしに。
 
クリスマスや誕生日などのイベントのに。
 
是非お試しあれ〜。
 
 

f:id:kazu8ism:20171010031518j:image

   
 
 〜 材 料 〜
 
牛ももかたまり肉400g
サニーレタス3〜4枚
◎ ウスターソーストマトケチャップ、赤ワイン、水各大さじ1
バター10g
塩胡椒(又はマジックソルト)、おろしニンニク、粗びき黒胡椒、オリーブオイル適 量
 
〜 作り方 〜
 
  1. 【下拵え】牛肉は室温に1時間置く。

  2. 牛肉に塩胡椒(又はマジックソルト)、すりおろしニンニクを全体的にふる。

  3. フライパンにオリーブオイル大さじ1牛肉を入れ、弱めの中火にかける。

  4. こんがりと焼き色が付くまで焼き(牛肉の厚さ1せcmにつき1分、4cmなら4分が目安)、上下を返して同時に焼く。残りの面は約1分ずつ焼く。 

  5. 取り出してアルミホイルで二重に包み、更にその上から布巾で包む。 

  6. そのまま約1時間おく。 

  7. フライパンをペーパータオルで拭いて綺麗にしてから、◎の材料を入れて中火にかける。 

  8.  

    混ぜながら1〜2分煮て、やく2/3量になるまで煮詰める。
  9. 置いておいた牛肉を薄切りにし、器に盛る。 

  10. できたソースを別の器に入れ、サニーレタスとともに添える。 

  11. お好みで粒マスタード、柚子胡椒を添えても。 

〜 おすすめ記事 〜

 

kazu8ism.hatenablog.com

 

kazu8ism.hatenablog.com

 

kazu8ism.hatenablog.com

 

kazu8ism.hatenablog.com

 

 

ホットバナナで腸活ダイエット!甘くて香ばしい「ハニーローストバナナの朝食」レシピ紹介

 

f:id:kazu8ism:20170924174117j:plain

 

無性に甘いものが食べたい!!

 

そんな時ってありますよね...。

 

(私は常に甘いものが食べたい衝動に駆られています...w)

 

そんな時に試して欲しいのが甘くて香ばしい「ハニーローストバナナ」。

 

なんと、甘いものが食べたい!!という欲を満たしてくれるだけでなく、女性に嬉しい様々な効果が期待できるんです。

 

   

ダイエット効果

 

バナナにはビタミンB1、B2、ナイアシン、B6、葉酸などの脂肪燃焼を促進するビタミンB群がパランスよく含まれています。

 

また、食物繊維が豊富なので整腸効果により便秘の解消、カリウムでむくみ解消が期待できます。

 

更に、食物繊維は空腹感を抑えてくれる効果もあるので、食べ過ぎ防止にもつながります。

 

疲労回復

 

バナナはブドウ糖や果糖のバランスがよく即効性と持続性のエネルギー源となるため、激しい運動後や、虚弱体質の方の栄養補給に向いています。

 

またビタミンB1、B2、B6は疲労回復にも効果があり、少量でも豊富な栄養分が補えるので疲れが溜まっているかた、食欲がない方にもオススメです。

 

ストレスを抑制する

 

マグネシウムには心を安定させるリラックス効果があります。

 

さらに、豊富に含まれているトリプトファンは体内でリラックス効果の高いセロトニンというホルモンに変化し、神経を落ち着かせたり、睡眠を促したり偏頭痛の予防にも繋がるとされています。

 

生理痛を和らげる

 

バナナにはマグネシウムが含まれています。

 

マグネシウムは興奮を抑え気分を安定させるとともに、筋肉の緊張を和らげてくれるので、生理前の下腹部痛や胸の張り感などが改善できます。

 

二日酔いの解消

 

ナイアシンはアルコールを分解してくれます。

 

飲みすぎた朝にバナナジュースでスッキリしましょう。

 

花粉症の自覚症状抑制

 

花粉症の時期の8週間前から食べると効果があるようです。

 

ホットバナナにすることにより得られる効果

 

先ほどバナナには整腸作用があるとしましたが、温めることによりそれがさらに期待できます。

 

温めたバナナを食べることにより、バナナの熱が体を温め、また、フラクトオリゴ糖(腸内の善玉菌の養分となる)が急増することにより、内臓機能が整い便秘解消につながります。

 

また、便秘解消により肌荒れ解消、美肌効果も期待できます。

 

更に、加熱することで甘みが増し、食べやすくなります。消化吸収も良いので生理前や、下痢や胃痛がある時でも体に必要な栄養を補給しやすい果物です。

 

バナナは女性に嬉しい効果が沢山ありますね。

 

そこで今回はハニーローストバナナのレシピと、その献立をご紹介します。

 

   

 

ハニーローストバナナとミートソースオムレツの朝食

f:id:kazu8ism:20170924025524j:plain

 

 〜 献 立 〜

 

・ハニーローストバナナ

・温野菜

・ミオートソースオムレツ

 

〜 ハニーローストバナナのレシピ 〜

 

【 材 料 】

・ほんのり熟したバナナ(スライスする)

・はちみつ(大さじ1の水と混ぜ合わせておく)

・シナモン

・オリーブオイルまたはココナッツオイル

 

① 少量のオリーブオイルまたはココナッツオイルをフライパンにしき、中火にかける。

 

② スライスしたバナナを並べて両面を1〜2分焼く。

 

③ フライパンを火からおろし、バナナ上からはちみつをかける。

 

④ 冷ましたら器に盛り付けシナモンをふって完成。

 

 

おすすめ調理器具・本・調味料

   

 

簡単・かわいいフォトジェニックな「ハートのゆで卵」の作り方〜ちょっぴりハッピーな気持ちになれるレシピ〜

 

料理は得意だけどいつも盛り付けがイマイチ...。

子供に喜ばれるお弁当を作りたい!!

 

そんな時に試していただきたいのが「ハートのゆで卵」。

いつもお家にあるもので簡単にできちゃいます。

 

皆様も、是非いつもの何気ないお料理に「ハートのゆで卵」を添えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

f:id:kazu8ism:20170917085629j:plain

 

 

ゆで卵                 1個

輪ゴム               2つ

紙パックの1面(半分に折り曲げる)  1枚

箸                   1本

 

 

f:id:kazu8ism:20170917085525j:plain

 

 

ゆで卵の殻をむき、牛乳パックの上に乗せる。

上に箸を1本のせ、上下2箇所を輪ゴムで止める。

(必ず卵が暖かいうちに行って下さい)

 

少し時間を置いてから、輪ゴムをつけたまま箸を少し浮かして、形が付いているようであれば全てを外して完成。

 

 

f:id:kazu8ism:20170917085545j:plain

 

f:id:kazu8ism:20170917085611j:plain

 

 

お弁当に詰めたり、サラダにのせたり、いつものお料理にちょっと足すだけでなんだかハッピーな気分になれます ♫

是非お試しあれ〜

 

 

簡単おいしい朝食レシピ〜我が家の定番メニュー〜

 

面倒臭がりな私の作る我が家の朝食は、前日の残り物か、作り置きしておいたものを乗っけるだけのトースト多めです(笑)

 

 

   

 

ポテサラトースト

f:id:kazu8ism:20170914223954j:plain

 

 

焼いた食パンに、作り置きをしておいたポテトサラダをのせるだけの王道トースト。

 

 

 

 

キウイとマスカルポーネのトースト

f:id:kazu8ism:20170914224256j:plain

 

 

焼いた食パンにマスカルポーネチーズを塗って、キウイをのせるだけのお手軽トースト。

フルーツグラノーラを乗せるとカリカリした食感がまたおいしい ♪

 

 

ゆで卵トースト 

f:id:kazu8ism:20170914225033j:plain

 

 

バターで炒めたほうれん草の上にゆで卵を。

マヨネーズでもおいしいですが、私的にはシーザーサラダドレッシングをかけるのがオススメ。

 

 

ホットアップルトースト

f:id:kazu8ism:20170914224747j:plain


 

 

りんごをバターで焼き目がつくまで焼いてのせるだけトースト。

上からシナモンや粉砂糖をふりかけてもおいしい。

 

 

コブサラダ

f:id:kazu8ism:20170914231424j:plain

 

 

残っていた野菜を食べやすい大きさに切ってコブサラダドレッシングをかけるだけ。

わりとどんな野菜でもおいしい。

でも卵は必須!!

 

 

ナムルのおにぎり

f:id:kazu8ism:20170914231740j:plain

 

 

ナムルにしたい具材を電子レンジで温めて、塩胡椒、すりおろしニンニク、ごま油と混ぜてナムルにする。それを塩で味付けしたご飯の上に乗せる。

この写真は小松菜のナムルと、もやしのナムルです。

緑の丸いものはグリーンピース。

お顔を作ってあげれば子供も喜びます。

 

 

時間がない朝は時短でおいしいものを食べたいですよね。

私的に一番オススメなのが マスカルポーネとキウイのトースト。

是非お試しあれ。

 

 

簡単ヘルシー「豆腐と豆乳の食べるかぼちゃポタージュ」

 

 

以前の記事では、かぼちゃの保存方法などについてご紹介しましたが、

今回はかぼちゃの効能とおすすめのかぼちゃレシピについてお話しします。 

www.kazu8ism.com

  

 

 

女性に嬉しいかぼちゃの美容効果

 

・肌荒れを防いで美肌を作る 

皮膚や粘膜を保護するためのビタミンがたっぷりのかぼちゃは、肌荒れを防ぎ、美肌を作るのに役立ちます。

特にかぼちゃの黄色い色素の元であるβカロテンは、体内でビタミンAに変わり、丈夫な肌を作ります。

 

・抗酸化ビタミンでアンチエイジング 

かぼちゃに含まれるビタミンエース(A、C、E)は強力な抗酸化作用で肌が酸化するのを防ぎます。

特にビタミンEは若返りのビタミンだと言われていますので、積極的に取りたいビタミンです。

 

・メラニン色素から肌を守りシミを防ぐ効果

ビタミンCにはシミの元になるメラニン色素の生成を防ぐ働きもあるので、美肌効果が期待できます。

 

・腸内環境を整えて美肌を作る

かぼちゃには豊富に食物繊維が含まれているため、便秘解消に役立ちます。

お腹の中からキレイになれば、デトックスできて美肌効果が期待できます。

 

・食物繊維のダイエット効果

食物繊維をたっぷり摂ると、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進し排便を促します。

お腹の中がスッキリすることで、栄養の消化吸収も良くなり、身体も巡りも良くなるんです。

巡りが良くなるということは、代謝が良くなるということ。

つまり、便秘を改善することで痩せやすい身体を作っていけるのです。

 

・カリウムでむくみも予防

カリウムは余分な塩分や水分を排出する作用があるので、むくみやすい人に摂って欲しい栄養素です。

 

 

 

「豆腐と豆乳の食べるかぼちゃポタージュ」

 

そのまま食べても、パンにつけても。

 

f:id:kazu8ism:20170910005109j:plain

 〜 材 料 〜
 
豆 腐(絹ごし)400g
かぼちゃ200g
豆乳 or 牛乳1/2カップ
粉末コンソメ小さじ1
塩胡椒適 量
 
〜 作り方 〜
 
  1. かぼちゃは洗って小さく切る。(皮を剥くかはお好みで)

  2. 小さじ2の水を入れた耐熱皿に切ったかぼ茶を入れ、5〜6分程度温める。

  3. 温めたかぼちゃと豆腐、豆乳(牛乳)をミキサーにかける。

  4. ミキサーにかけた材料を鍋に入れ、牛乳、粉末コンソメと一緒に弱火で温める。 

  5. 塩胡椒で味を整え完成。 

 
   

普段の納豆に飽きてきたら試してほしい「納豆と豚肉の炒め物」

 

普段の納豆に飽きてきた。 

 

そんな時の試してほしそんな時の試してほしいのがこちら。 

 

「納豆と豚肉の炒め物」 

 

ご飯に乗せて食べても、リーフレタスなどの葉物に巻いて食べても美味しいです。 

 

にんにくの香りと、豆板醤の辛味が食欲をそそります。

 

 

   

 

f:id:kazu8ism:20170907224532j:plain

 〜 材 料( 2人分 ) 〜
 
豚 肉 (薄切り)200~250g

<下味>

  酒小さじ2
  しょうゆ小さじ1.5
納 豆1パック
貝割れ菜適 量
ニラ1/2束
人参1/4本
ニンニク(薄切り)1/2片分

<調味料>

  酒大さじ1
  砂 糖小さじ1/2~1
  しょうゆ小さじ1/2~1
  みりん小さじ1
  納豆のタレ1パック分
  豆板醤少々
サラダ油大さじ1/2
ゴマ油小さじ1
 
〜 作り方 〜
 
  1. 豚肉は長さ4cm程に切り、下味の材料と混ぜ合わせる。

  2. 納豆はザルに入れて水洗いし、ある程度ぬめりを取り水気を切る。

  3. ニラ、人参は洗って、みじん切りにする。 

  4. 調味料の材料を混ぜ合わせておく。 

  5. フライパンにサラダ油、ごま油、にんにくを入れ中火にかけ、香りがたったら豚肉を入れ炒める。 

  6. 豚肉の色が変わったら、人参、ニラを加え炒め合わせ、納豆を加え粒を潰さないように気をつけながら更に炒め合わせる。 

  7. 調味料を加え全体にからめるようにして炒める。 

  8. 器に盛り、洗った貝割れ菜を添えて完成。  

(今回載せている写真では、豚肉の代わりに納豆をもう1パック加えて作っています。)